沖縄本島観光スポット又吉 未乃(またよし みの)
うるま市の勝連城跡へ♫
Minoです!1回目の投稿では
勝連城跡を紹介します^ ^

2000年に琉球王国関連遺産群として
世界遺産に登録されたうちの一つが
この勝連城跡です!^ ^
ちなみに駐車場・入場無料です(*´艸`)
天気は晴れ!
ジュラシックパーク?と思うような
青々と整った芝生(笑)
その上に堂々と建つ城跡!
ドーーーーーン!!

いざ!登りました!w
いくつもの説明書きがあり
学びながら頂上を目指しました^ ^
頂上へ着くとそこには
でーーーーーん!

勝連城といえば最後の城主の阿麻和利。
私は歴史にうといですが
こんな景色のいい場所に住んでいたんだ…
と羨ましく思いました(笑)
ここでアドバイス!

・足場が悪いところが多いので
履きなれた歩きやすい履物を!
・開けた場所なので日陰は少ないです。
帽子があるとだいぶ助かります!
・飲み物は持つべし!
この季節水分補給は大切に^ ^
では!次回 紹介する観光地を
お楽しみにぃぃぃぃ!
Mini
勝連城跡を紹介します^ ^

2000年に琉球王国関連遺産群として
世界遺産に登録されたうちの一つが
この勝連城跡です!^ ^
ちなみに駐車場・入場無料です(*´艸`)
天気は晴れ!
ジュラシックパーク?と思うような
青々と整った芝生(笑)
その上に堂々と建つ城跡!
ドーーーーーン!!

いざ!登りました!w
いくつもの説明書きがあり
学びながら頂上を目指しました^ ^
頂上へ着くとそこには
でーーーーーん!

勝連城といえば最後の城主の阿麻和利。
私は歴史にうといですが
こんな景色のいい場所に住んでいたんだ…
と羨ましく思いました(笑)
ここでアドバイス!

・足場が悪いところが多いので
履きなれた歩きやすい履物を!
・開けた場所なので日陰は少ないです。
帽子があるとだいぶ助かります!
・飲み物は持つべし!
この季節水分補給は大切に^ ^
では!次回 紹介する観光地を
お楽しみにぃぃぃぃ!
Mini