2015☆JJガール ブログ

旅好き女子5人のJJガール(ジャンボツアーズイメージガール)が
旅の魅力を伝えます!うちなんちゅの私達がおススメする沖縄の情報
楽しいレポートをお届けしま~す♪
旅行はジャンボツアーズで!沖縄最新情報はブログでチェックしてね☆

沖縄本島観光スポット又吉 未乃(またよし みの)

足元を掘って浦添城跡 へ

汝の足元を掘れ そこには泉あり
ってことで地元である浦添城跡に
行ってきたのでーす*\(^o^)/*



城跡へ行く前に
資料館のような施設があるので
そこで歴史など詳しく知ることができるので
立ち寄ることをおっすすめします!
そこではMAPももらえますので♫



いよいよ行ってきーー(*^^*)



浦添市仲間にあるここ浦添グスクは
13世紀に築かれ、石積み城壁で 囲まれた
大規模なものでした♫



琉球だった時、三山時代というのがありました‼︎
当時は北山・南山・中山に分かれて王国があり
その中山に当たるのがこの浦添グスク★
たがしかーし!尚巴志に滅ぼされ
王宮が首里に統一されてしまいます。。

ここには立派な王様のお墓が2つもあります‼︎


一方は当時の浦添城の王である
英祖王(エイソ王)。
もう一方は首里城の王であった
浦添出身の尚寧王(ショウネイオウ)。
王様のお墓は場所も最高なんだね。。



高台にあるので普天間基地よりも先の方
新都心よりも先の方まで見えました!

そして拝所は神秘的〜★




ここにはあと一つお墓があります。
伊波普猷(イハフユウ)という人物です。
一生をかけて沖縄を研究しつづけた
沖縄学の父と呼ばれています。
沖縄の歴史や文化を県民に伝え
沖縄の人々に誇りを与えました。
そして浦添が首里以前の琉球国中山の中心
であったことを、明らかにした人物です!
彼は沖縄を愛していたからこそ
長い研究を続けることができました♫
汝の足元を掘れ、そこには泉あり。
彼はこの言葉を信じていました。
灯台下暗し!価値あるものは身近にある!

私も自分の地元である浦添のことを
少しでも分かることができて
本当に良かったです(*^^*)
あなたも足元を掘ってみませんか?♫

Mino

同じカテゴリー(沖縄本島観光スポット)の記事
秋の北部遠足♬
秋の北部遠足♬(2015-10-25 23:42)

首里!!
首里!!(2015-10-21 16:18)

ウミカジテラス
ウミカジテラス(2015-10-21 16:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
JJガール
JJガール