山里直美です(*˘︶˘*)
3日目はタイとの国境近くにある天空の遺跡と呼ばれる プリア・ヴィヘアへ♫
シェムリアップから直線距離にして約140キロ、バスに揺られながら向かいます。
郊外に進むにつれコンクリートから赤土の道路へ。
対向車が来ると前が見えないほどの砂煙。道路脇の家もアパートから高床式の昔ながらの家々に変わります。牛や豚が道を歩いていました。
3時間半ほどで山の麓にとうちゃーく(๑´ω`ノノ゙✧
麓から山頂付近まではピックアップトラックとかいうのに乗り換えます。
つまり、に、だ、い♡荷台に乗るのです!!
インディージョーンズみたい♫冒険の始まりみたいでわくわく(*´艸`*)
急な山道を登ってとうちゃーく!!
この長い階段を下っていくとタイとの国境に繋がっているのだそう。
プリアヴィヘアはタイとカンボジアがかつて領有権を争った場所。銃撃戦が何度もあったそうです。いたるところに軍人さんがいて緊張感がありました。一般公開されたのもここ何年かのことで、世界遺産なのですがそれほど混んでいないので今がチャンスですよ(*´╰╯`๓)♬
こちらの第一塔門はカンボジアの紙幣にも描かれています♫
そして、一番の絶景ポイントへ。
まさに絶景。眼下に広がる広大な大地。
写真で伝えきれないのが残念!国境を空からながめるなんて、かつ絶景だなんて!!☆
ここはぜひとも行ってみてほしい(´,,•ω•,,`)
お次に向かったのはコーケー遺跡。
かつて20年ほど都があった場所です。森の中にひときわ大きい遺跡がありました。
地元の子供達の遊び場になっていて子供もたくさんいました٩(●˙▿˙●)۶
手を握りながら遺跡を案内してくれたのですが、階段にゴミが落ちてたり、お供え物の花がかれてたら持ち帰ったりと、子供達にとってここは遊び場なだけじゃなく、大切な場所だとちゃんと理解しているんだなーとおもったら胸が熱くなりました。
瞳がまっすぐでそれはもう綺麗で綺麗で。この近くの森林では地雷の危険がまだ残る場所もあるそうです。 地雷が撤去され、安心して走り回れる環境をつくりたい、子供達の眩しい笑顔を守っていきたいと強く思いました。
大自然と平和とは何か考えさせられる3日目でした(*˘︶˘*)